あかつき会通信

映画「国宝」〜

映画「国宝」〜サムネイル
原作は半年くらい前に読んでいました。 原作者自ら3年間歌舞伎役者に黒子(黒い衣装で役者の世話する人)をしていて書き上げたものですが、 読み応えのあるそしてぐいぐい引き込まれる作品でした。 映画化されるのは知っていましたが…

お知らせ〜

お知らせ〜サムネイル
長唄の私ども流派の女流による演奏会「第124回 杵栄会」があります。 6月3日(火)  午後1時開演  入場無料 場所  日本橋社会教育会館8階 「杵の栄」「晒 女」「花の友」「島の千歳」「楠 公」 話は変わりますが「楠…

ゴールデンウィーク〜

ゴールデンウィーク〜サムネイル
今年のゴールデンウィークは相変わらず家の雑事に追われていますが、先日生まれて初めて寄席へ行きました。 桂小すみさんという音曲をやる方で間接的にいろいろご縁がありまして一度直に拝見したいと思っていましたが 実現しました。洋…

隅田と上野のさくら~

隅田と上野のさくら~サムネイル
       4月に入って真冬並みの寒さと雨で、身体も心も縮こまるようでしたが、  今日は久々の快晴❗ちょうど今日は浅草に所用がありましたので朝から浅草へー 桜も満開で朝なので人も少なく、青空のもと隅…

「べらぼう」の吉原〜

「べらぼう」の吉原〜サムネイル
今年の大河ドラマは「べらぼう」今のところの舞台は吉原です。 長唄と吉原はとても密接な関係で数々の曲がここを舞台にしています。 私は父方の叔父さんがここに住んでいました。(どういう繋がりで叔父さんなのかはわからず・・・) …

国立劇場〜

国立劇場〜サムネイル
今日は啓蟄だそうですがこの数日は虫さん達も引っ込んでしまうような厳しい寒さです・・・ 昨日は3月24日(月)にあります長唄協会演奏会の稽古のために国立劇場の稽古場へー 私は最後の合同の「勝三郎連獅子」に出ています。 ニュ…

水平線〜

水平線〜サムネイル
今年度最後のクラブー 今年度は校舎が変わり、いろいろが初めての事が多く 先生方も私も生徒も大変な年でした。 今年も無事に終えたなーと思いながら部室へー 次は新年度のクラブ紹介の時に演奏するので生徒たちに考えておいてねーと…

文京区三曲のつどい〜

文京区三曲のつどい〜サムネイル
アッという間に2月も半ば過ぎてしまいました。 本当に速く感じるのは年取った証拠? 今日はシビックホールで「文京三曲のつどい」があり、 筝曲部が出演しました。 入試とクラブの日が重なり なかなか練習できなくて案じていました…

初芝居〜

初芝居〜サムネイル
今月の歌舞伎座夜の部を観劇してきました。 若手が中心です。 「熊谷陣屋」「二人椀久」「大富豪同心」 「二人椀久」は尾上右近丈の椀屋九兵衛、中村壱太郎丈の松山太夫(お母さんソックリ❗) フレッシュコンビです。私たちは富十郎…

初詣ー

初詣ーサムネイル
最近は正月といっても日ごろの生活と変わらずー 年賀状もやめる人が続出で、時代が変わったなーとつくづく感じるのは 年取ったせいでしょうか? 冠婚葬祭もどんどん変わって「個」の時代に入ったことを痛感します。 昨年は私の周囲の…

お問い合わせ

【お稽古日】月・火・木 10:00~21:00 / 土 13:00~18:00 【定休日】水・金・日
あかつき会通信
ページ上部へ