9月に入っても連日の猛暑が続き、学校のクラブ、授業も始まり身体がついてゆけず体調がイマイチでした。 ようやく元気になったと思ったら、もうお彼岸・・・ 本当にアッという間でしたー(時間の感覚が短くなっている=老化?) 今日…
あかつき会通信
北前船の旅 その3~
北前船の旅、今回は新潟、佐渡へ行ってきました。 初日は新潟駅からまず豪商の家、庭園も北前船によって運ばれた各地の石が配置され 物流、文化が華開いたことを実感させられます。 そして新潟港、信濃川の荷上場を感じられる地理的様…
Youは何しに~
先日の稽古日の朝、唯一のリモートでやる埼玉のお弟子さんの稽古中ー 突然の電話で「お琴やりたいのでこれから行っていいですか?」と男の人の声ー 「30分後に来てくださいね」というと早めに来ました。 玄関を開けると日本人ではな…
YOASOBI~
先日、今は大学3年生になった元筝曲部部長だったMちゃんから電話で 夏休みにお稽古来たいというので、先日やって来ました。 楽譜持ってきてYOASOBI(名前はきいたことある)の 「夜に駆ける」(曲知らない~)を弾きたいと言…
津和野の旅~
連日命にかかわる暑さ、不要不急の外出は控えるよう聞いているのですが 今月2回目の歴史の旅、2泊3日~ 参加者20名、すべてお一人参加で1人だけ若い娘さんがいましたが、 後は私よりお兄様、お姉様たちがほとんど=元気❗ ふつ…
お墓参り~
昨日4年ぶりに日光へお墓参りに行ってきました。 久しぶりの日光、観光客も戻り以前の賑わいを取り戻してきたようです。 東京も昨日は少し暑さが楽でしたが、やはり空気が違います。 従兄弟にも久しぶりに会い、すっかりお世話になり…
北前船の寄港地を巡る~2~
今年は旅のテーマが北前船ー 5月の北海道から青森に続いて2泊3日で酒田から秋田をまわってきました。 このところBS3でも司馬遼太郎原作の「菜の花の沖」で高田屋嘉平のドラマを再放送しています。 この旅をしていなかったらそん…
第123回 杵栄会(タクシー騒ぎ?)
昨日は赤坂会館での下ざらいー 暑さから洋服でも良いとのことで、洋服で行きました。 だんだん夏物の着物を着なくなっています・・・ そして今日は人形町の教育会館ホールでの本番。 今日はお揃いの黒紋付と帯です。 両日ともタクシ…
金澤翔子さん
今日は1年に1度の順天堂の検査の日ー いつものつもりで行くとシステムが変わり、血液検査もなくCTのみで、 10時には病院を出ました。 そして書家の金澤翔子さんとお母さまのドキュメント「共に生きる」を見てきました。 私も障…
近況報告~
しばらくぶりのブログになってしまいました・・・ このところの毎日の温度差、冷房にしたかと思うと翌日は暖房したり 身体が気候についていけなく、自律神経が失調気味でした💦 しかし4年ぶりにほぼ以前の暮らしに戻り、今年は北前船…