長唄協会の演奏会は、春季、夏季、秋季と3回ありますが、一番大きな会は春季です。 一昨年、去年と2年続けてコロナのため開催されませんでした。 また国立劇場が建て替えのため、今年の秋で閉鎖されます。 再開は7年後ということで…
あかつき会通信
春よこい(その2)
中学の卒業式に「春よ来い」と「千本桜」をやるので、三味線の方もどうにか弾けてきたので、 今日はお琴のお友達を連れてきて合奏を見ました。 私は何もせず準備させると、タブレットのチューナーを使って調弦もバッチリ…
謹賀新年~
明けましておめでとうございます。💦 東京は天候も良く、穏やかなお正月になりました。 私は2日に渋滞覚悟で静岡に行きました。 行きはスムーズに行きましたが、帰りは案の定渋滞で読書がはかどりました。 3日は近くの神社に初詣に…
テストです~
ホームページがリニューアルされて、ブログの書き方もすっかり変わり、 約1時間にわたって電話で(福岡から)教えてもらいましたが、 やりかたが違ってしまい、若くない私には覚えるのが大…
ホームページリニューアルのお知らせ
平素は当サイトをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。 この度、ホームページをリニューアルいたしました。 今後とも多くのみなさまにご利用いただけるよう、ブログを更新していきますのでよろしくお願いいたします。 東京都豊島区…
春よこい~
12月に入ってあっという間に半月を迎えて私自身は年末という実感が湧きませんー うちの稽古は来週までありますが、その後に実感が湧くのでしょうか? 以前長唄の稽古をしていた中学生が卒業式の時に松任谷由実の「春よこい」を三味線…
紅葉~
学校のクラブも今学期は終わり、いつもの旅行会社おひとり様ツアーで 2泊3日で京都に行ってきました。 第8波が来ているのに、京都駅は修学旅行生や外国人やらですごい混みようー 初日はゆっくりお昼ごろの新幹線で、初日は伏見稲荷…
三年振りの京華祭~
やっと今年は3年振りに予定通り筝曲の授業が出来て「京華祭」が催されました。 生徒さん達もビデオ配信ではなく、舞台での初めての発表です。 金曜日には舞台でのリハーサルも行われ、中学生のEHD授業の日舞、ダンス、ハンドベルな…
9月に入って~
今は誰がかかってもおかしくないコロナですが、 私の身近にも何人か罹ってしまった人がいました。 私は今のところ無事に過ごしております。 やっと朝晩は少し涼しくなり秋の気配も時折感じますねー この2年間は9月になっても授業や…
夏休み~
警報が出るほどの猛暑の日々が続いていますねー 夏は学校やお教室が休みで、我が家のお稽古だけなので暇です。 毎年この時期にいろいろの検診を受けます。 コロナ前はいつも会えない友人と食事したりしていたのですが、 コロナになっ…